昨日から導入が始まった話題の最新台「SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」
導入初日の並び状況が、どのホールも通常の新台入替の約2倍となったようで、スロッターの注目の高さが窺えた。
昨日、朝イチからホールに並んで抽選を受けたが良番が引けず、朝イチでは「まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」を打てなかったが、夜の時間帯に空き台を確保して実戦することができたため、打感を報告したい。
本機の略称はネット上では「まどマギ叛逆」「まどマギ3」「まどマギ新編」「まどマギ劇場版など様々な呼ばれ方をしているが、当サイトでは「まどマギ叛逆」と略すこととする。
まず、スペックのおさらい。
純増3.0枚、疑似ボーナス搭載のAT特化タイプ
■マギカボーナス:約60枚獲得
■エピソードボーナス:約120枚獲得+AT
■マギカボーナス確率
設定①:1/286
設定②:1/260
設定③:1/255
設定④:1/254
設定⑤:1/245
設定⑥:1/214
■エピソードボーナス確率
設定①:1/7221
設定②:1/7316
設定③:1/6928
設定④:1/5780
設定⑤:1/5307
設定⑥:1/3640
■AT初当たり確率
設定①:1/543
設定②:1/465
設定③:1/418
設定④:1/389
設定⑤:1/364
設定⑥:1/290
■出玉率
設定①:97.3%
設定②:98.3%
設定③:100.2
設定④:103.5
設定⑤:106.3%
設定⑥:111.5%
ベース:50.0G/50枚
コイン単価:2.2円(設定1)
天井:699G
■記憶の回廊(前兆ステージ)
通常時のレア小役や規定ゲーム数消化で突入する前兆ステージ。
■干渉遮断フィールド(CZ)
通常時のスイカから突入するボーナスの自力チャンスゾーン。
■キュゥべえチャレンジ(プレミアCZ)
突入した時点でマギカボーナス確定。
CZに成功すればエピソードボーナスに昇格。
AT:純増3.0枚/G
枚数管理タイプ
■マギカチャレンジ(AT抽選ゾーン)
マギカボーナス後に突入する3G継続のAT抽選ゾーン。
3G間に1人でも変身すればAT確定。2人以上の変身には+αの恩恵あり。
■ホーリークインテット
初期差枚数決定の特化ゾーン
5G継続
■マギカラッシュ(通常AT)
マギカラッシュ
初期差枚数:100枚以上
通常時は、レア役全般で前兆ステージの「記憶の回廊」に突入するか、スイカから自力CZ「干渉遮断フィールド」に突入するのがメインの流れ。
↑ チェリーを引いて、その後すぐにスイカも引いた ↓
レア役後は、液晶演出がざわつく。
前兆ステージ「記憶の回廊」
前兆ステージなので、当否はすでに決定しているものと思われる。
強めの煽り演出から、連続演出に発展。
タイトルが赤文字のため、期待度UP。
勝利で、マギカボーナスが確定した。
この確定画面のキャラクターは数種類あったが、AT期待度を示唆しているのだろうか。
自動で赤7が揃って「マギカボーナス」がスタート。
マギカボーナススタート時に、3つのオーブ?がセットされる。
このオーブはボーナス中に育てていき、ボーナス後のAT抽選ゾーンで使用される。
↑ この時は初めから赤がひとつセットされていた。
ほとんどが青3つからスタートしていたので、赤ありは珍しいようだ。
赤いオーブが、ランクアップして紫に。
青・青・紫 でマギカチャレンジスタート。
マギカチャレンジは3G継続のATジャッジ
ひとつ目の青オーブ。
もちろん、ダメ。
2つ目の青オーブ。
これもダメ。
期待が膨らむ3つ目の紫オーブ。
見事、成功。ATが確定した。
このオーブの色は、青<黄<赤<紫<虹 とランクアップしていくが、赤で十分に期待でき、黄色でも当選しているところを何度も目撃した。
投資4000円。
意外とあっさり、AT「マギカラッシュ」をGET。
マギカラッシュ突入時には、ATの初期枚数を決定する特化ゾーンに突入する。
5G間の上乗せ特化ゾーンがスタート。
弱キャラで+20枚。
さらに弱キャラで+20枚
カットイン発生、絵柄を狙って。
残念、揃わず。
これが揃うと、50~100枚ぐらい周辺台では上乗せしていた。
その後も弱キャラばかりで、初期枚数が100枚に決定。
この100枚は最低保証枚数だ。。。
AT「マギカラッシュ」がスタート。
AT中のチャンス目で
直乗せ+10枚
さらに、高確率中に突入。
おそらく、この数ゲーム間続く、高確率中にレア役を引くと、上乗せかボーナスに当選したやすいのだろう。
ATの最終ゲームは、復活するかのような煽り演出が入る。
このAT終了画面は設定示唆要素となっているが、この夕方画面はデフォルトのものだ。
上乗せ10枚だけで終了。
マギカボーナス20G+AT100枚+上乗せ10枚=178枚 の獲得だった。
AT終了後は、通常に即転落。
前兆ステージ「記憶の回廊」はレア役を引かなくても、G数消化でも突入するが、ボーナスやAT終了後の50G以内と100G前に突入するケースが多かった。
次は、280Gぐらいで、マギカボーナスをGET。
今度のオーブは、青・青・青 スタート。
ボーナス中に育成して、青・赤・黄色でチャレンジスタート。
赤もハズレて、AT当選ならず。
このボーナス終了画面の時に、リール左のサブ液晶にタッチするとセリフが流れる。
そのセリフが設定示唆要素になっている。
実戦で計3回セリフを聞くことができたが、奇数示唆×2回、偶数示唆×1回だった。
通常時のスイカからは自力CZの「干渉遮断フィールド」に突入することも。
この自力CZは10G継続で、小役、レア役時にボーナス抽選をしている。
このCZでは当選せず。
次は100Gぐらいで、マギカボーナスをGET。
青・青・青スタートだったが、黄・黄・黄まで育成。
3個目のオーブの時に、運よくチェリーを引いた。
おそらく、このチェリーで当選に書き換えが起こったようだ。
AT「マギカラッシュ」に突入。
またもや、最低保障の100枚スタート。
しかも、上乗せもなく、駆け抜けて終了。165枚獲得。
その後、天井間際の660GでマギカボーナスもATならず。
再度、180Gぐらいで引いたマギカボーナスが、ATにつながった。
しかし、またまた初期枚数は100枚の最低保障
そして、上乗せ10枚だけ、速攻で駆け抜けた。
ここで実戦を終えた。
マギカボーナス6回、AT3回
AT3回の獲得枚数は、110枚、100枚、110枚 とショボい3発に終わってしまった。
初期枚数で大きく乗せると、その後は疑似ボーナスや上乗せ特化ゾーンで、枚数を積み上げることができるようで、周辺台で2,400枚の完走も1度だけ目撃した。
*ここから先は有料会員様のみ閲覧できます。実戦評価と今後の適正台数について解説しています。