純増8枚のATが話題となっていた最新台「サラリーマン金太郎MAX」が昨日より、全国ホールに導入された。
販売台数が約1万台と少なく、ホール需要を満たせず、販売条件ばかりが厳しくなった本機の導入店をP-WORLDで検索してみると、確かに入手困難だったようで、各店の導入台数は少なく3~4台と少台数での導入がメインとなっている。
リゼロ以来の純増8枚のスピード感を味わうために、ホールにて実戦してきた。
スペックは純増8枚のAT特化タイプ
■金太郎ルーレット確率
設定①:1/319
設定②:1/309
設定③:1/303
設定④:1/296
設定⑤:1/289
設定⑥:1/282
■金太郎チャンス確率
設定①:1/760
設定②:1/736
設定③:1/713
設定④:1/695
設定⑤:1/669
設定⑥:1/653
■出玉率
設定①:97.5%
設定②:99.3%
設定③:101.2%
設定④:104.0%
設定⑤:107.7%
設定⑥:112.0%
ベース:51G/50枚
天井:750G+α
コイン単価:3.0円
■サラリーマン道(前兆)
ゲーム数消化やレア小役の一部で突入する前兆ステージ。
最終ミッションに成功すれば金太郎ルーレット確定。
■鉄拳制裁(CZ)
液晶右下の「鉄拳制裁レベル」はCZ突入時の成功期待度に影響。
■AT直撃ゾーン
液晶右下のゲーム数カウンターがスパークしている間はATの直撃ゾーンとなる。
「引き戻しゾーン終了後」「AT非当選のボーナス終了後」「設定変更後」に移行する。
AT純増:8.0枚/G
ナビ回数管理
ナビ回数上乗せ×セットストックタイプ
■金太郎ルーレット
大当り報酬決定区間
2G間のガチ抽選で50%を2回成功でATが確定
1G目:赤7ボーナス50% or 継続50%
2G目:青7ボーナス50% or 金太郎チャンス50%
■金太郎チャンス(通常AT)
ベルナビ回数:5/10/20/30/100回
1セット目は10ナビ最低保障
■SPACE金太郎チャンス(上乗せ特化ゾーン)
AT中のハズレ連続の一部
リプレイ2連するまで継続
(平均約93G、10G保証あり)
上乗せ発生率:1/5
平均上乗せ:33ナビ
■舐めんなフリーズ(追加上乗せ)
全ての上乗せ後、発生の可能性あり
■日本の元気だ!フリーズ
舐めんなフリーズ後の一部
金ナビ+100
期待枚数:約1500枚
通常時はレア役やG数消化で、液晶がざわつき前兆演出が始まり
連続演出に発展。
この連続演出で当選することはほぼなく、演出失敗後、数ゲームで
「出張」というアイコンが登場して、「サラリーマン道」という前兆ゾーンに突入する。
「サラリーマン道」は、押忍!番長でいうところの「特訓」と同じイメージだ。
「サラリーマン道」の間は、星集め(レベルアップ)の演出が発生。
最終的に星が3つ集めって、最終ミッションのジャッジへ。
最終ミッションクリアならず。
失敗すると「金爆」という、保有しているとAT当選時の抽選が免除される爆弾を手に入れることがある。
実戦中は、この金爆を獲得することはできなかったので、かなりレアなケースのようだ。
通常時の弱チェリー&リプレイの一部で、鉄拳制裁レベルが上がっていく。
この鉄拳制裁レベルは、自力CZである「鉄拳制裁」での当選確率に大きく影響する。
自力CZ「鉄拳制裁」は、レア役である緑のハッピが揃うと突入抽選が行われる。
ハッピから、自力CZ「鉄拳制裁」に当選。
鉄拳制裁は、PUSHボタンを押すたびに規定の確率でAT抽選を行う自力CZ。
当選確率は、通常時に貯めた鉄拳制裁レベルによる。
青:1/200
緑:1/150
赤:1/75
紫:1/30
の確率になっている。
何回PUSHボタンをおすことができるかを、最初の10G間で決定する。
鉄拳制裁レベルは最低の青で1/200
最初の10G間で、PUSHボタンを何回押せるかを上乗せしていく。
おおむね、毎ゲーム5回ずつ加算されていく。
10G間で50回PUSHボタンの権利を得た。
1/200の抽選を50回できるということ。
つまり、大当たり期待度は24.1%のようだ。
チャンスボタンを連打!
1!2!3!
奇跡的に1/200の確率を3PUSHで当ててしまった。
AT当選後は運命の金太郎ルーレットに突入。
赤7:約70枚
青7:約120枚
金太郎チャンス
ルーレットで、この3つのどれかに当選する。
ルーレット1回目は 赤7:50% 継続:50% の確率で抽選。
1回目で継続を引いて、2回目に進むと、青7:50%、金太郎チャンス:50%の抽選となる。
運命の分かれ道。
残念。赤7に確定。
純増8枚なので、速攻でボーナスは終了する。
ボーナス中もATへの格上げ抽選を行っており、青7の方が格上げの期待度は高いとのこと。
赤7で格上げされているのを自分の台でも、周辺台でも目撃することはなかったので、赤7はほぼノーチャンスなのだろう。
ボーナス終了で、有利区間がリセットされる。
有利区間リセット直後の25G間はAT直撃当選ゾーンとのことで、この25G間に当選すると金太郎チャンスに直当たりするようだ。
次の当たりも前兆「サラリーマン道」の星4つのミッションから。
金太郎ルーレット確定。
そして、またしても赤7。
66枚獲得。
ボーナス終了画面が意味深な夕方背景だった。設定示唆だろうか。
次の当たりは自力CZ「鉄拳制裁」から。
今度も鉄拳制裁レベルは1/200だったが、PUSH回数が60回で、期待度は27.8%
PUSH40回目ぐらいに、運よく当選。
しかし、またしても初回の50%を突破できず赤7に当選。
ボーナス終了画面は、またしても意味深な夕方背景。
その次の4回目の初当たりで、ようやく金太郎チャンスに当選。
1回目の50%を突破。
2回目は、青7か金太郎チャンス。
ようやく金太郎チャンスをGET。
金太郎チャンスはナビ回数管理。
ナビ回数は、5回、10回、20回、30回、100回。
初回セットのみ最低でも10ナビが保障されている。
さらに基本的には、2セット以上継続するようになっていて、もし1セットで終了した場合は高設定が確定するようだ。
1、2、色 という押し順+色目押しで純増8枚を実現している。
5ナビ毎に継続ジャッジが行われ、お馴染みの「まだまだ~!」が出現。
まれに、逆押しナビでBAR図柄を狙えの演出あり。
これに成功すると「継続」と表示され、+5ナビの追加が確定する。
この「継続」はセット連チャンが確定するわけではないため注意が必要だ。
初回は20ナビで終了。
AT終了後は、このエアポート画面を経由して、それぞれのステージへ移行する。
ステージ移行で「東京」に。
通常の引き戻しゾーンは50G継続。
竜太が出現すればするほど、期待度がアップする。
いきなりプレミアキャラ登場で、引き戻し確定。
2セット目までは基本的に保障されている。
2セット目は10ナビで終了。
AT終了後、「東京」ステージへ移行。
50G間で竜太は7回出現。
最終で連続演出に発展して
残念。演出成功ならず。
しかし、ほとんどの場合、この直後「出張」アイコンが登場してさらに「サラリーマン道」に突入する。
星5つを集めて引き戻し確定。
この引き戻しに要したゲーム数は、実に75G
引き戻しゲーム数を長くして、実質の純増枚数を下げているようだ。
3セット目は10ナビで終了。
引き戻しゲームが遅かったため、前回のセット終了時から64枚しか増加していない。
4セット目は54ゲームで引き戻し、10ナビ。
今度はいきなり「サラリーマン道」に突入。
しかし、そのCZはスルーして、72G目に引き戻し。
AT中のレア役は必ず、ナビ回数が上乗せされる。
しかし、ほとんどが+3ナビのようで、実戦中は全部そうだった。
このセット中の「まだまだ~!」で5ナビが追加された直後に、追加上乗せが発生。
ド派手な演出だったが、11ナビ。
5セット目は上乗せ込みで24ナビ。
上乗せが無ければ10ナビだった。
6セット目は35ゲームで引き戻して10ナビ。
7セット目は65Gで引き戻して、23ナビ。
ここで引き戻せず、7連で終了。
連チャンが終了すると有利区間がリセットされ、25G間のAT直撃当選ゾーンに突入する。
このゾーンを抜けて、実戦を終了した。
投資7000円で、約1,000枚の獲得だった。
*ここから先は有料会員様のみ閲覧できます。