今週、全国ホールに導入されるスロットの新台は2機種。カルミナ(NET)の「スナイパイ71」とサンスリー(三洋)の「咲~Saki~」だ。
本日は、下パネルのランプの色で、設定が奇数か偶数かひと目で判断できる「スナイパイ71」をホールにて実戦してきた。
左:青ランプは奇数設定
右:赤ランプは偶数設定
■疑似BIG確率
設定①:1/453
設定②:1/433
設定③:1/389
設定④:1/308
設定⑤:1/277
設定⑥:1/254
■AT初当たり確率
設定①:1/416
設定②:1/382
設定③:1/346
設定④:1/276
設定⑤:1/222
設定⑥:1/203
■出玉率
設定①:98.0~102.0%
設定②:98.3~104.1%
設定③:101.6~104.7%
設定④:102.7~107.4%
設定⑤:107.1~109.3%
設定⑥:106.7~110.1%
ベース:43.2G/50枚
コイン単価:3.0円(設定1)
天井:710GでAT当選
■CHANCE ZONE(CZ)
ATへのCZ
10G継続、期待度35%
AT純増2.8枚/G
枚数管理タイプ
■アミヤバトル(疑似BIG)
20G継続
通常時のアミヤバトル勝利期待度55%、バトル勝利でAT突入
AT中のアミヤバトル勝利期待度33%、バトル勝利で上乗せ特化ゾーンへ
■残滅大作戦(通常AT)
初期枚数100枚+α
バトル突入率1/21
■バトル
バトル勝利で上乗せ特化ゾーンへ
バトル敗北時も与えたダメージは次回バトルに持ち越しされる。
バトル開始時にオフェンスかディフェンスかが選択される。
・オフェンスターン:バトル継続80%
・ディフェンスターン:バトル継続60%、技術介入が約1/4で発生
■ターゲットチャンス(アイテム高確率)
10G+α継続
毎ゲームアイテムを獲得
技術介入発生率は1/4で、目押し成功で上乗せ確定
■おしりスナイプタイム(上乗せ特化ゾーン)
3回の枚数上乗せが発生
■おしりペンペンタイム(上乗せ特化ゾーン)
チャンスボタン1PUSHごとに枚数上乗せが発生。
1PUSHの継続率MAX99%
本機は、青ランプなら奇数設定135で技術介入時の目押しは2コマ目押し。
赤ランプなら偶数設定246で技術介入の目押しはビタ押し。
設定12でも、目押しが上手ければ出率100%を超える甘さも本機のウリとなっている。
空き台だったのは、青ランプの台で奇数設定が確定。
通常時は、モグモグ風林火山のように、千円ベースを下げるために、押し順ナビが発生することがある。
この押し順ナビはハズレ役だが、1ポイント獲得でき、このポイントが加算されていくとチャンスを迎える。
押忍!番長3のベル回数解除と同じような仕組みだ。
7~8ポイントごとにチャンスを迎えるため、このポイントが気になると止め時を失い、ついつい打ち込んでしまう。
このポイントは71ポイントで天井となり、疑似ボーナスが確定するが、このポイントで当選するよりも先にG数天井の710Gを迎えると、強力が上乗せ特化ゾーンを獲得できる。
しかし、ポイントはどんどん貯まり、ほとんどが710Gより先に71ポイントになるか、それ以前にポイント解除されてしまう。
チャンスから連続演出へ
残念。失敗。
液晶右側にはチャンスアイテムのステータスが表示されている。
↑ が白<青<黄色<緑<赤の順に、期待度が上がっていく。
当たりそうになり連続演出で油断していたら、そのまま疑似ボーナスが確定。
疑似ボーナス「アミヤバトル」がスタート。
疑似ボーナスは20G継続で、その間に敵のHPがゼロになれば勝利でATが確定する。
レア役えは大きなダメージを相手に与える。
HPを20まで減らして最終ジャッジ
残念。勝利ならず。
通常時に戻った。
追加投資して、300Gほど消化するとアイテムのステータスが赤や緑まで成長。
ここでチャンスゾーンに突入した。
このCZは、クリアすれば直接ATに突入する。
10G間でランクアップさせていく、屋上まで到達すればATが確定する。
残り5Gの段階でまだ3階。
4階で最終ゲームを迎えて、ここで運よくレア役をGET。
一撃でクリアに。
メインAT「残滅大作戦」がスタート。
ATスタート時はまず、バトル相手が選択される。
AT当選時に初期差枚数アイテムは赤に、敵ダメージストックアイテムは緑色になっていたため、初期枚数が+90枚、敵ダメージが50Ptでスタートとなった。
AT中は敵とのバトルが約1/20で発生する。
このバトルで相手のHPを減らしていき、ゼロになれば上乗せ特化ゾーンに突入する。
1回のバトルで倒すことができなくても、そこで与えたダメージは次のバトルに引き継がれる。
技術介入は、このバトル中に主に発生する。
この狙えナビが出現すると、右リールにデカ絵柄を狙う。
青ランプの奇数設定なら、枠内2コマの余裕あり。
目押しが成功すると、相手にダメージを与える。
バトル中の、このナビの発生頻度は約1/4
ノーダメージのまま、バトルが終了することも珍しくない。
レア役での直乗せもあり。
本機は枚数管理タイプのため、上乗せは「枚数」となる。
1回目のバトルで40PTまで減らしていて、それを引き継いで2回目のバトル
相手のHPをゼロまで減らして、勝利。
上乗せ特化ゾーン「おしりスナイプタイム」に突入。
この特化ゾーンでは枚数上乗せが3回保障されている。
この特化ゾーン中も技術介入のナビが発生。
成功すれば上乗せ枚数が加算される。
上乗せ枚数が10枚加算。
計30枚で上乗せチャレンジのゲームに。
この2択に成功すれば、上乗せ枚数が2倍となる。
ここでは成功せず、まず1回目の上乗せは+30枚
次は2択に成功して、20枚×2倍
2回目は、40枚の上乗せに成功。
3回目も2択に成功。70枚×2倍
140枚を上乗せして
3回で計210枚の上乗せとなった。
ひとり倒すと、次の敵が決定される。
今度は敵のHPは100Ptからスタート。
ATの通常時にも「デカ図柄を狙え」ナビが発生することも。
ここで目押しに成功すれば、直上乗せ。
再度、目押し成功で直上乗せ+50枚
ここで、何が契機か分からないが、上乗せ特化ゾーンの「ターゲットチャンス」に突入した。
10G継続の上乗せ特化ゾーンで、「デカ図柄を狙え」の技術介入もあり。
ここでは計110枚の上乗せに成功。
2人目の敵とは6回バトルを行ったが、6回のバトルで100ポイント減らすことができずに、規定枚数を獲得してATが終了した。
280G継続で、718枚の獲得となった。
ここで実戦を終了。
総投資14,000円で、約700枚の獲得だった。
*ここから先は有料会員様のみ閲覧できます。