S南国育ち30は現在、全国データでは平日でIN枚数で10,000枚前後の稼働となっている。
この稼働数値が良いのか悪いのか、非常に判断が難しい。
稼働が下げ止まっているため、長期稼働にも期待していい状況になってきてはいる。
ホールの方々も、S南国育ち30に関心を持っている方が多く、ここ数週で多くの問い合わせをいただいており、S南国育ち30の動向を把握するべく、沖スロの本場である沖縄県にて、導入店舗の一部を視察してきた。
今回の沖縄県の視察で、S南国育ちの客層とその役割や適正台数など、様々なことが確認できた。
本日は、南国育ち30の稼働状況に絞ってレポートし、明日以降は沖縄県の高稼働ホールの視察を掲載する。
南国育ち30の導入店で視察したのは、沖縄県のセブン石川、エルグラン首里末吉店、名宝具志川店、ピータイム与那原、サンシャイン泡瀬店、アムズガーデン泡瀬店の6店舗。
↑ 沖縄県内でも5本の指に入る高稼働店「アムズガーデン泡瀬店」はS南国育ち30を39台導入している。
*ここから先は有料会員様のみ閲覧できます。