今週登場したスロットの新台は「S絶対衝激Ⅲ」の1機種のみ。
ホールの6号機の新台への期待感がなく、このS絶対衝激Ⅲも導入店が少なく、台数もほとんどがバラエティーに1台での導入となっている。
導入店舗、台数が少なく、空き台を確保するのに手間取ったが、本日、ホールにて実戦することができた。
■チャンスAT確率
設定①:1/216
設定②:1/206
設定③:1/194
設定④:1/181
設定⑤:1/176
設定⑥:1/172
■メインAT確率
設定①:1/507
設定②:1/485
設定③:1/460
設定④:1/432
設定⑤:1/422
設定⑥:1/413
■出玉率
設定①:97.4%
設定②:98.9%
設定③:101.1%
設定④:104.1%
設定⑤:106.2%
設定⑥:108.5%
ベース:36G/50枚
コイン単価:2.9円(設定①)
天井:555G
通常時は内部ポイントを貯めていくゲーム性。
ポイントの貯まり具合は液晶右側の女の子キャラの大きさで示唆。
平均80GでポイントがMAXになりココ満ルーレットが発生。
■ココアゲゾーン
5G+α継続
内部ポイント獲得特化ゾーン。
レア役から突入の可能性あり。
■ナイトプール
15G
内部ポイント獲得特化ゾーン
CZ失敗時やAT終了時に突入する可能性あり。
■デート
チャンスAT前兆
AT期待度:約30%
■モテ期(CZ)
15G継続
AT期待度:約60%
AT純増:2.7枚/G
継続率×セットストック
■バトルBONUS(チャンスAT)
15G継続(約40枚獲得)
■絶対領域(メインATのCZ)
メインATを懸けたバトル
勝利期待度:40%
バトルBONUS後に必ず投入
15G or 30G継続
■PRATONIC BONUS(メインAT)
1セット:30G+α
継続率:25~80%
■衝激RUSH
PRATONIC BONUSを抽選する2G演出。
1G目はストックがあれば継続し、2G目は継続率でボーナスを抽選。
終了時ははコンティニューへ移行。
■コンティニュー(引き戻しゾーン)
継続G数:15G or 30G
期待度:約40%
引き戻せれば、メインATが再スタート。
■極上PRATONIC BONUS
通常時フリーズ発生時に突入
30G継続
平均ストック:9個
フリーズから当選すれば99%ループの衝激RUSHへ突入
■極上絶対領域(上乗せ特化ゾーン)
10G+α継続
平均ストック:4個
■裏連モード
32G以内に連チャンするモード
ループ率:90%+α
ベースは低いが、初当たりが軽く、遊べるAT機に仕上がっている。
また、有利区間が途切れてAT連チャンがスタートするため、2400枚の上限があってないようなシステムとなっているのが特徴だ。
通常時は、レア役などで液晶右のアンテナのレベルを10まで貯めれば、ルーレットに発展する。
アンテナのレベルと女の子キャラの大きさが連動していて、どんどんキャラが大きくなっていく。
レア役で抽選しているアンテナのポイント特化ゾーンもあり。
5G間でアンテナの内部ポイントが貯まっていく。
アンテナレベルがMAXになればルーレット。
このデートは前兆演出で期待度30%。
デート中にランクアップしていき、最後に告白タイムで当否をジャッジ。
告白タイムで残念。前兆失敗後、AT失敗後などはポイント高確率ゾーンの「ナイトプール」へ突入する。
ポイント高確率ゾーン「ナイトプール」は15G継続して、アンテナレベルが2~3上がる程度。
初当たりは投資7000円。ルーレットが全て「極上モテ期」ですでに当選が確定していた。
ATの初当たりはバトルボーナスから。
バトルボーナスは15G継続。ボーナス中ももちろんメインATの抽選は行われているが、終了後のCZ経由からの当選が大半を占める。
バトルボーナス終了後は、メインATのCZ「絶対領域」へ。
このCZは、有利区間がリセットされることで突入する仕組み。
有利区間に再突入しCZがスタート。
CZは初めに対戦相手が決定される。
この対戦相手は最も期待度が低い相手。
ぷっちゅ目揃いでチャンスだが、残念。
バトル敗北で通常に戻った。
その次の当選は天井から。
天井は555G消化後に前兆を経て当選する。
天井のバトルボーナスがスタート。
バトルボーナス中に運よく強チェリーをGETして、メインATにそのまま当選した。
さらに極上絶対領域というボーナスストック特化ゾーンに突入。
この特化ゾーンでの平均ストックは4つとのこと。
だが、ストックできたのは2つだけ。
メインAT「衝撃RUSH」がスタート。
継続率とストックでボーナスを放出していく。
ボーナス中の7揃いはストックではなく、当選した時からボーナスが再スタートするシステム。
ボーナスを狙えで7が揃って、ボーナスが再スタート。
ボーナス中のボーナスでは、元のボーナス分のG数も表示され、このG数が重複している間は、7揃い確率が高確率となる。
そのまま、何もなくボーナス終了。
終了後は継続ジャッジの衝激RUSHへ
ストックがあるのでもちろん継続。
ストックがなくなっても継続率で抽選される。
が継続ならず終了。
本機はAT終了後に有利区間が切れた後に、引き戻しのCZに突入する。
有利区間ランプが再点灯して準備完了。
引き戻しゾーンは15G継続。
期待度は40%だが、見事、引き戻しに成功。
引き戻しのATは単発で終了。ちなみにこの終了画面は偶数設定示唆。
有利区間がリセットされて、引き戻しゾーンに再突入。
今度は引き戻すことができずに終了。
ここで実戦を終えた。
投資19000円で、400枚の獲得だった。
本機は、有利区間がリセットされて、CZがスタートする仕組みとなっていて「バトルボーナス後のCZ」と「メインAT終了後の引き戻しゾーン」が内部的には同じゾーンとなっている。
しかし、設定変更後の有利区間リセット時には、このCZ状態とはならないようだ。
*ここから先は有料会員様のみ閲覧できます。